第4回研究大会でのフォーラムテーマ・登壇者

来る7月2日オンライン開催の日本氷上スポーツ学会 第4回研究大会でのフォーラムの内容と登壇者が確定しました。
以下、ご確認の上、ぜひご参加ください。

テーマ:北京2022冬季オリンピックを振り返る

2022年2月4日に開幕し、19日間に渡って開催された北京2022冬季オリンピック。2008年の夏季オリンピックに続いて夏季と冬季の両方のオリンピックを開始した世界初の都市であり、「雪氷上での喜びの出会い(Joyful Rendezvous upon Pure Ice and Snow)」というビジョンを掲げて、北京2008オリンピックが残した重要な遺産をもとに実施された。また、スピードスケート・ショートトラック混合リレー、スキージャンプ混合団体、フリースタイルスキーのビッグエア男女、エアリアル混合団体、スノーボードクロス混合団体、ボブスレー女子1人乗り(モノボブ)の7つの新種目が加わったことにより、最もジェンダーバランスのとれた冬季オリンピックとなった(女子選手45.44%)。

一方、新型コロナウイルス感染症の影響は未だ大きく残っており、東京2020オリンピックのように延期とはならなかったが、チケットの一般販売は行われず、観客を限定しての受け入れとなった。また、選手・スタッフ、メディア関係者などについては、外部との接触が切り離されたオリンピックバブル内での活動となり、厳戒態勢下でのオリンピック開催となった。各競技では前回の平昌2018オリンピックの反省を踏まえた戦略を計画していたが、その多くは変更を余儀なくされたことは想像に難くない。しかしながら、日本代表選手団(Team JAPAN)は金3、銀6、銅9の計18個のメダルを獲得し、過去最多だった前回の平昌2018オリンピックの13個(金4銀5銅7)を5個上回った。

本フォーラムでは、スピードスケート、フィギュアスケート、アイスホッケー、リュージュの4つの冬季競技から情報提供を頂き、北京2022冬季オリンピックでの取り組みやその成果についてひも解くとともに、ミラノ・コルティナ2026オリンピックに向けて、競技の枠を超えた更なる冬季競技の飛躍について探りたい。

  • ファシリテーター
    若林勇太(わかばやしゆうた)
    【所属】(株)5G SPORTS TECH & LABORATORY・日本氷上スポーツ学会 理事
  • フィギュアスケート部門
    竹内洋輔(たけうちようすけ)
    【所属】(公財)日本スケート連盟 フィギュアスケート強化部長・法政大学 非常勤講師・聖徳大学 非常勤講師
  • スピードスケート部門
    青柳徹(あおやなぎとおる)
    【所属】日本体育大学スポーツマネジメント学部 教授、スケート部部長・(公財)日本スケート連盟 ナショナル強化コーチ(大学担当)・一般社団法人日本学生氷上競技連盟 副会長
  • アイスホッケー部門
    飯塚裕司(いいづかゆうじ)
    【所属】学校法人昭和大学・(公財)日本アイスホッケー連盟 女子日本代表監督
  • ソリ競技部門
    住澤祐樹(すみざわゆうき)
    【所属】(株)IDDWRKS 取締役・(公社)日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟 強化部リュージュグループ グループリーダー

本フォーラム視聴・参加には参加登録が必要です。
登録された方には、開催日までに参加Zoom URL、パスコードをメールにてお送りします。

》第4回研究大会参加申込はこちらから